会社では業務管理システムにサイボウズ社のkintoneを利用しているが、同様のものを「個人的に欲しいなー」と思いつつも月額7500円(1500円だが最低5ユーザーからの契約なので)は痛いのでフリーを探していた。
自分が持っている電子パーツを検索する在庫リスト(このICは〇〇部屋の〇〇番の棚の〇段目の〇〇番の箱に〇〇個あるよというエクセルでええやんというショボイレベル)をPerl+MySQLで作っていたのだが、友人とパーツシェアをしたいとか色々構想していました。
なかなかいいのがなく、あってもサーバー構築からやらなければならないとかで「うーん」と腰が重すぎていたところ・・・
Exmentという日本発のOSSを発見したので試食してみます。
契機はレン鯖で動く(しかも自分の普段使っているエックスサーバーで実績あり)というのが大きかった。
前提条件
- エックスサーバーにインストール
- (例)fuga.hogehoge.comというサブドメインにインストール
PHP設定(サーバーパネル)
PHP -> PHP Ver.切替
PHP7.3.25
PHP -> php.ini設定 -> php.ini直接編集
-
max_execution_time = 240
-
memory_limit = -1
-
upload_max_filesize = 30M
-
max_input_vars=3000 ←この1行はないので追加
MySQL設定(サーバーパネル)
データベース -> MySQL設定 -> MySQL追加
Exment用にデータベースを1こ作成
データベース -> MySQL設定 -> MySQLユーザ追加
Exment用にユーザーを1こ作成(MySQL5.7)
データベース -> MySQL設定 -> MySQL一覧
アクセス権限を付与
SSH設定(サーバーパネル)
アカウント -> SSH設定
SSHをONにし公開鍵鍵を生成(詳細省略)
PHP関連(SSH)
$ mkdir $HOME/bin
$ find /opt/php-*/bin -type f -name 'php'
$ ln -s /opt/php-7.3.25/bin/php $HOME/bin/php
$ vi $HOME/.bashrc
export PATH=$HOME/bin:$PATH ←最終行に1行追加
$ source $HOME/.bashrc
Composerインストール(SSH)
$ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php -- --install-dir=$HOME/bin/
$ mv $HOME/bin/composer.phar $HOME/bin/composer
Laravelプロジェクト作成(SSH)
$ cd hogehoge.com/
$ mkdir laravel
$ cd laravel
$ composer create-project "laravel/laravel" exment
Exmentインストール(SSH)
$ wget https://exment.net/downloads/ja/exment.zip
$ unzip exment.zip
$ rm -r $HOME/hogehoge.com/fuga
$ ln -s $HOME/hogehoge.com/laravel/exment/public $HOME/hogehoge.com/fuga
SSH設定(サーバーパネル)
アカウント -> SSH設定
SSHをOFF ←もう使わないから
サイト設定(Exment)
fuga.hogehoge.com/admin
にアクセスして画面の指示&マニュアルに従って初期設定